logo
ログイン会員登録
記事詳細 Topバナー Iolite 5月号Amazon
記事詳細 Topバナー Iolite 5月号Amazon
Web3 pray for Japan発表素材
Web3.0
暗号資産

【NEWS】パレットら、能登半島地震を受け募金プロジェクト開始 アスターやオアシスも支援活動進行

Shogo Kurobe
2024/01/04

Web3.0プロジェクトによる暗号資産を通じた支援活動

1日に発生した能登半島地震の余波は今もなお続いている。石川県は5日、同日午前の時点で判明している死者は92名、安否不明者は242名に達していると発表した。

被害状況が徐々に明らかになっていくなか、暗号資産(仮想通貨)領域では8つのプロジェクト主導のもと、能登半島地震の被災者に対する支援及び救援を目的とした「Web3 pray for Japan」キャンペーンが開始された。

このキャンペーンには、ハッシュパレット(HashPalette)が手がけるパレットチェーン(Palette Chain)やトロン(TRON)のほか、カルダノ(Cardano)、ポリゴン(Polygon)、ネオ(NEO)、マスクネットワーク(Mask Network)、Qtum、IOSTといった8つの暗号資産プロジェクトが賛同し実施している。

各プロジェクトにおいて自社トークンを用いた寄付窓口を設置し、コミュニティへの寄付を呼びかけている。寄付方法は指定ウォレットアドレスへ暗号資産を送金する形だ。


指定ウォレットアドレスの確認はこちら(パレットXアカウント)


寄付された暗号資産は、ガス代と税金を取り除いた全額が日本円に換算され、赤い羽根共同募金の「令和6年能登半島地震義援金」に寄付される。寄付結果はハッシュパレットの公式サイトで報告するという。

募金期間は1月末までとし、寄付実行と結果の発表は2月末の予定であると説明している。


アスターネットワークやオアシスも独自の支援活動を実施


キャンペーンはブロックチェーンを活用した災害支援であり、暗号資産コミュニティの国際的な協力を促進するものだ。

なお地震発生後、アスターネットワーク(Astar Network)は同プロジェクトの財団及びスターテイルラボ(Startale Labs)を通じて災害支援募金サイトを開設したと発表した。

ファウンダーの渡辺創太氏は自身のXで、「世界からスピーディーに寄付できるのがWeb3.0のメリット」と述べ、引き続き支援を行なっていく姿勢を示した。

また、ゲーム特化型ブロックチェーンのオアシス(Oasys)も募金ページを開設したことを報告している。募金可能な暗号資産はオアシス(OAS)、イーサリアム(ETH)、ビットコイン(BTC)となっている。

参考:石川県発表パレットX
画像:パレット発表より引用

Shogo Kurobe